忍者ブログ
レジ打ちさせてもらえんねん
[1167] [1168] [1169] [1170] [1171] [1172] [1173] [1174] [1175] [1176] [1177]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ところで<風力発電>導入拡大へ電力3社が合意というニュースはもう知っていますか?へぇ、と思ったのは自分だけ?

【<風力発電>導入拡大へ電力3社が合意】
 東京電力と北海道電力、東北電力は18日、大規模な風力発電の導入拡大へ合意したと発表した。まず北海道で10万~20万キロワットの風力発電を2014年度に導入し、東電と北電が電力を融通する実証実験を通じ、協力体制を整える。  具体的には、風力発電の建設に適した北海道内で事業者を募り、その電力を北電が購入する。風の影響を受ける風力発電は供給が不安定なため、電力会社は同程度の火力発電を動かすことで調整している。北電は既に風力で発電した26万キロワットを受け入れており、調整力が小さいため、東電は北電から一定の電力を引き受け、結果的に北電の調整力を高める体制を整備する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091218-00000091-mai-bus_all

そ、そうだったんですね。<風力発電>導入拡大へ電力3社が合意、というニュースを聞いて、少し驚きましたが。。。いえ、ホントはそれほど驚いてないですが(笑)

そういえば、とても役に立ちそうなサイトを見付けました。
悩み事の解決策を探すのに使えそうです。

悩み相談・解決サポート

悩みがない人なんていませんもんね。



おすすめ
リブテック レディース
スノボ ブーツ メンズ
ノースウェーブ レディース



PR
忙しい、忙しい、とはいいながら、ネットでニュースだけはチェックしてしまう不思議。Twitterが一時アクセス不能状態に ~ 「Iranian Cyber Army」によるハッキング?とか、そういう話題には注目しちゃいますね。

【Twitterが一時アクセス不能状態に ~ 「Iranian Cyber Army」によるハッキング?】
 18日15時前後より、一時Twitterが利用不可能な状況となった。「twitter.com」にアクセスしても反応が戻らず、ページ表示がされない状態が続いた。 【その他の画像、より大きな画像、詳細なデータ表など】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091218-00000024-rbb-sci



おすすめ
xmas ギフト シャネル
クリスマスプレゼント 女性用 リング
クリスマス



日本三大随筆といえば、鴨長明の「方丈記」、吉田兼好の「徒然草」、清少納言の「枕草子」。


【元巨人のコーリーを獲得=プロ野球・ロッテ】
 ロッテは18日、新外国人として、元巨人の右腕ブライアン・コーリー投手(36)を獲得したと発表した。1年契約で年俸30万ドル(約2700万円)。背番号は33。  コーリーは2004年に巨人で21試合に登板し、1勝1敗、防御率5.48。その後はレッドソックスなどでプレーし、今年の秋季練習で入団テストを受けていた。「与えられたポジションでいい仕事ができるように精いっぱい、チームに貢献したい」と球団を通じて談話を出した(金額は推定)。  【関連ニュース】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091218-00000129-jij-spo

おっと、そうだ用事を忘れてました。それでは今回はこのへんで。


あすもまた、同じ日が来るのだろう。幸福は一生、来ないのだ。それは、わかっている。けれでも、きっと来る、あすは来る、と信じて寝るのがいいのでしょう。

ワンピース56巻全部200位以内
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091216-00000037-oric-ent

少し前にも同じような話題があったような気がしますが。とにかくワンピース56巻全部200位以内というニュースについては、もう少し様子をみたいところです。



おすすめ
ロシニョール グローブ レディース
バートン グローブ メンズ
ボード BURTON 子供



のんきと見える人々も、心の底をたたいてみると、どこか悲しい音がする。

<日銀>金融政策決定会合 政策金利を年0.1%に据え置き
 日銀は18日、金融政策決定会合を開き、政策金利(無担保コール翌日物)を現行の年0.1%に据え置いた。足もとでデフレ基調が強まっていることを受け、会合後の声明に「消費者物価の上昇率が(前年同期比で)ゼロ%以下のマイナスの値は許容していない。1%程度を中心と考える」との表現を盛り込み、同水準に達するまでは金融緩和策を継続する意向を示唆した。  日銀はこれまで、物価安定の水準として、消費者物価の上昇率が「0~2%程度」と説明してきた。しかし、10月の消費者物価指数(生鮮食品を除く)は前年同月比2.2%下落。政府が11月20日にデフレ宣言に踏み切り、7.2兆円の経済対策を打ち出すなど、デフレや円高が景気の腰折れを招きかねないとの懸念が強まっていることを受け、物価動向に対する監視を強める姿勢を強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091218-00000054-mai-bus_all

と、まあこんな感じのニュースでした。



おすすめ
バートン バインディング
スノボ ゴーグル メンズ
リブテック ブーツ



Powered by 忍者ブログ [PR]