忍者ブログ
レジ打ちさせてもらえんねん
[1123] [1124] [1125] [1126] [1127] [1128] [1129] [1130] [1131] [1132] [1133]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ITで社会をより良く」――浮川夫妻が新会社「MetaMoji」で目指すものという話題をネットでみかけました。個人的には結構気になるので紹介します。
「ITで社会をより良く」――浮川夫妻が新会社「MetaMoji」で目指すもの
 「ITで社会をより良くしたい」――ジャストシステム創業者の浮川和宣氏(60)と妻の初子氏(58)は1月14日、共同で設立した新会社「MetaMoJi」(メタモジ)について説明した。ジャストシステムから譲り受けたXML関連技術など新技術の研究開発や、技術をベースにした新サービスの開発などを行う。  夫妻は昨年10月29日にジャストシステムを退社。30日付けで東京・六本木にMetaMojiを設立した。和宣氏が社長を、初子氏が専務を務め、社員数は16人。全員がジャストシステム出身で、ほとんどが技術者という。資本金1000万円は夫妻が全額出資した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100115-00000026-zdn_n-sci


PR
以前から少し気になっていたんですが、NBA=オールスター、L・ジェームズが最多投票で選出なんていう話題は、思わずチェックしちゃいます。
NBA=オールスター、L・ジェームズが最多投票で選出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100123-00000839-reu-spo


というわけで。

こないだ、いつのまにかハエが部屋の中を飛んでいました。窓は換気の際に開けましたが、きちんと網戸が閉まっていますし、もちろん網戸に破れがある、などということもなさそうです。
まさか、、、この部屋で羽化した、この部屋出身のハエ? なんて、くだらないことを考えてしまうのでした。


【ジャンクSPORTSが3月で終了】
 フジテレビ系の人気スポーツバラエティー「ジャンクSPORTS」(日曜、後7時58分)が3月いっぱいで終了することが22日、分かった。同番組はスポーツをテーマにしたトークバラエティーで、2000年4月に放送がスタート。今後は“特番化”して随時、放送する予定だ。  10年間にわたり、スポーツの魅力を様々な角度から伝えてきた「ジャンクSPORTS」が、いったん終了する。関係者によると、スポーツシーズンに入ると旬なアスリートの出演が難しくなることが予想され、また、春の番組改編時期とも重なり終了が決定。今後は“特番化”して随時放送していく予定だという。同枠の4月からの新番組については調整中だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100123-00000048-sph-ent

そろそろ近所の公園でジョギングでもしようかな。最近ちょっと体重も気になるし。


あじさい(紫陽花)の花言葉は「移り気」「高慢」「辛抱強い愛情」「元気な女性」「あなたは美しいが冷淡だ」「無情」「浮気」「自慢家」「変節」「あなたは冷たい」

県内百貨店の09年売上高は記録的減、不況で消費冷え込む/神奈川
 県内の百貨店も記録的な売り上げ減に終わった。県百貨店協会が22日発表した2009年の県内主要百貨店(横浜高島屋、そごう横浜店、横浜岡田屋、京急百貨店、都筑阪急、西武東戸塚店、さいか屋)の年間売上高は3857億8858万円(前年比10・7%減)で、3年連続で減少した。下げ幅は比較可能な1998年以来、最大。さいか屋を除いた横浜市内の合計も3293億3712万円(9・7%減)と2年連続減だった。  世界同時不況に伴う雇用・所得環境の悪化などで、消費は冷え込んだまま。品目別でみると食料品は4・0%減だったが、衣料品は14・7%と大幅減になった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100123-00000004-kana-l14

さて、そろそろ頭を切り替えて、外出してきます。本当はあまり外に出たくないんですけど仕事なので仕方がないのです。


後鳥羽上皇造営の水無瀬離宮跡か 大阪・広瀬遺跡というニュースを見ました。この情報だけでは何ともいえませんが、これに関する情報は今後も見守りたいですね。

【後鳥羽上皇造営の水無瀬離宮跡か 大阪・広瀬遺跡】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100122-00000609-san-soci.view-000

後鳥羽上皇造営の水無瀬離宮跡か 大阪・広瀬遺跡というニュースについては、これからもチェックしていきます。

目標は大切なものだけれど、目標に縛られてもっと大きな目標を見失うのは馬鹿げていると思います。
と、いう理屈をこねながら今日の仕事を終わろうとする今日この頃。


Powered by 忍者ブログ [PR]