忍者ブログ
レジ打ちさせてもらえんねん
[527] [526] [525] [524] [523] [522] [521] [520] [519] [518] [517]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

忍耐は意思に属しているように普通は言われ、また考えられているようだけれども、そうではないわ。忍耐は感情に属しているのよ。だから忍耐は悲しいものだし、苦しいものなの。


【F4vs.VM、チーム解散を懸けて2.7後楽園で決着戦=全日本プロレス】
 全日本プロレス「2010 新春シャイニング・シリーズ」最終戦(11日、静岡・浜北総合体育館)のジョー・ドーリングとの三冠ヘビー級選手権で初防衛に成功した小島聡と、F4のメンバーであるKAI、大和ヒロシが12日、都内の事務所で一夜明け会見を行った。  会見では、ブードゥー・マーダーズ(VM)のTARUと小島の舌戦を受けて、2月7日の東京・後楽園ホール大会で両チームが解散を懸けて決着戦を行うことが決定した。  小島は「昨日は無事に三冠ヘビー級のベルトを防衛することができてほっとしています。とても苦しい試合でしたが、自分の持ち味を出せたと思いますし、ドーリングの良さも引き出せたと思っています」と安堵の表情を浮かべた。また、VMとの試合が決まったことを受けて「予想していなかった“解散”を懸けた戦いが決まったということで、とにかく、この決着戦を乗り切りたいと思います。F4としてなかなか結果を出せなくてもがいていた時間が長かったので、これからもっと大切にしていきたい、ここからが正念場だと思っています正直リスクはありますが、自分も覚悟を持ってこの試合に臨みたいですし、VMには解散してもらいます」と、決着戦での勝利を誓った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100112-00000014-spnavi-fight

世の中が変わってくると、今回の「F4vs.VM、チーム解散を懸けて2.7後楽園で決着戦=全日本プロレス」というような話題が増えてきますね。まあ仕方がないんでしょうが・・・


PR