忍者ブログ
レジ打ちさせてもらえんねん
[172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アリウムの花言葉は「正しい主張」「無限の悲しみ」

さてさて。

以前からずっと読みたかった本をようやく手に入れました。忙しいと本を読む時間なんてほとんどないけど、読書ってその気になって時間をつくらないと、絶対できないんですよね。電車通勤しているのであれば電車内の読書が一番効率が良いですね。


【ドコモ、おサイフ対応&デュアルコアCPU搭載の「PRADA phone by LG L-02D」を発表】
 NTTドコモは12月20日、ファッションブランド「PRADA」とコラボレートしたLGエレクトロニクス製のスマートフォン(withシリーズ)「PRADA phone by LG L-02D」を発表。2012年1月にドコモ取扱店で発売する。発売に先立ち、全国のドコモショップで事前予約を受け付ける。予約...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111220-00000063-zdn_m-mobi

まあニュースはニュースということで受け止めておくこととしましょう。いずれにせよドコモ、おサイフ対応&デュアルコアCPU搭載の「PRADA phone by LG L-02D」を発表、などという話題は自分にまったく無関係というわけにはいかない日もくるかもしれませんが。



おすすめ
テーブルクロス(長方形) 麻
台所用品・雑貨 水きりネット(キッチン用品)
人気のキッチン用品・雑貨 テーブルクロス(円型)

PR
噂とはいい加減なものだ。たいてい噂のほうがよくできている。

今回は「49ers、相手QB封じ圧勝/NFL」といったニュースを紹介します。

49ers、相手QB封じ圧勝/NFL
<NFL:49ers20-3スティーラーズ>◇第15週最終日◇19日(日本時間20日)◇米カリフォルニア州サンフランシスコ  すでに9季ぶりのNFC西地区優勝を決めている49ersと、こちらもすでにプレーオフ進出を決めているAFC北地区スティーラーズの対決は、49ersが20-3で圧勝した。第1、第...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111220-00000018-nksports-spo


希少なカメ「絶滅から守りたい」 野毛山動物園爬虫類飼育係・桐生大輔さん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110627-00000512-san-soci

これから、友人と会う約束があります。久しぶりなのでとても楽しみです。どこで食事をしようかなー、と。ではまた。


暇つぶしはネットでニュースを読むに限りますね。今日みつけた気になる話題は、【IIHS衝突安全】ホンダ インスパイア に最高評価というニュースですかね。
【IIHS衝突安全】ホンダ インスパイア に最高評価
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111220-00000008-rps-bus_all

さてと、たまった洗濯物を処理するか!溜めると洗濯が面倒になるのはわかってても、つい溜め込んじゃうんですよね。

以前にも「【IIHS衝突安全】ホンダ インスパイア に最高評価」という話題に似たニュースを見たような気がしますが、気のせいでしょうか。


ふう~。

最近疲れが取れなくて、どんどん溜まっていっているように感じます。
歳のせい・・・、とは思いたくないですが^^;;

そうそう、【ドイツ】再生可能エネルギー電力のシェアが上昇っていうニュースを見たんですけど、最近この手の話題が多くないですか。
【ドイツ】再生可能エネルギー電力のシェアが上昇
 今年の国内発電シェアで、再生可能エネルギーが初めて原子力を抜いて2位に躍進した。ドイツエネルギー・水道事業連合会(BDEW)がこのほど発表した統計調査(速報値)で明らかになった。  それによると、国内の消費電力に占める割合は褐炭発電が24.6%で首位。再生可能エネルギーは昨年の16.4%から19...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111220-00000013-nna-int

それにしても、来週の天気が気になるなぁ。雨なら雨でもいいんですけどね・・・。

以上、今回のニュースでした。




おすすめ
健康食品 健康食品・ドリンク 茶カテキン配合ドリンク
健康食品・ドリンク ゲルマニウムウォーター
人気の健康食品 栄養調整食品 センシク(生食)配合

Powered by 忍者ブログ [PR]